ポケモンGOのロケット団したっぱの「セリフ」は、彼らがどのようなタイプのポケモンを使うかを知る重要な手がかりです。
以下に、ロケット団したっぱのセリフと、それに対応するポケモンのタイプ、そしておおよその対策の方向性をまとめたものです。セリフを覚えておけば、戦う前に相手の編成を予想でき、適切な対策ポケモンを選びやすくなります。
セリフを手がかりに、適切な対策ポケモンを準備して、ロケット団したっぱを倒してシャドウポケモンをゲットしましょう!
セリフ | 主なタイプ | 対策の方向性 | 性別 |
---|---|---|---|
ノーマルタイプが弱いって思っているのか? 本当の強さを見せてやるっ! | ノーマル | かくとうタイプが有効。 | 男 |
ポケモンが吐く炎、どれだけ熱いか知ってる? 覚悟しなさい! | ほのお | みずタイプが有効。[cITATION:1] | 女 |
潮風とか、水とか、浴びたい頃だろ? 潮風とか、水とか、浴びたい頃なんじゃない? | みず | でんきタイプやくさタイプが有効。[cITATION:1] | 男/女 |
おれ達にツタのように絡むとロクなことにならないぜ! | くさ | ほのおタイプやひこうタイプが有効。[cITATION:1][cITATION:2] | 男 |
ビリビリ、ってするわよ!ビリビリ! | でんき | じめんタイプが非常に有効。[cITATION:1] | 女 |
向かって来るそばから凍らせちゃうから! かかってきなさい! | こおり | ほのおタイプやかくとうタイプ、いわタイプが有効。[cITATION:1] | 女 |
このムキムキの筋肉はダテじゃなーいーっ! 勝負よ! | かくとう | エスパータイプやフェアリータイプが有効。[cITATION:1][cITATION:7] | 女 |
毒をたっぷり浴びせてあげるわ! | どく | エスパータイプやじめんタイプが有効。[cITATION:1] | 女 |
地面に叩き落としてやるぜ! | じめん | みずタイプやくさタイプ、こおりタイプが有効。[cITATION:1] | 男 |
あたしのポケモンが華麗に舞ってみせるわ! | ひこう | いわタイプやでんきタイプが有効。[cITATION:1] | 女 |
見えないちからを使うエスパータイプを怖いと思うか・・・!? | エスパー | あくタイプやむしタイプ、ゴーストタイプが有効。[cITATION:1] | 男 |
おれの可愛いむしポケ! それいけーっ! | むし | ほのおタイプやひこうタイプ、いわタイプが有効。[cITATION:1] | 男 |
ロックの魂の叫びを聞けーっ! | いわ | みずタイプやくさタイプ、かくとうタイプ、じめんタイプ、はがねタイプが有効。[cITATION:1] | 男 |
ヒ、ヒヒ…ヒヒッ!こわいぞう〜っ! ヒ、ヒヒ…ヒヒッ!こわいわよ~っ! | ゴースト | あくタイプやゴーストタイプが有効。[cITATION:1] | 男/女 |
ガオォォオッ!ドラゴンの雄叫び! どう、びっくりした? | ドラゴン | ドラゴンタイプやこおりタイプ、フェアリータイプが有効。[cITATION:1] | 女 |
光があるところ、影ありっ! 行くわよ! | あく | かくとうタイプやフェアリータイプ、むしタイプが有効。[cITATION:1] | 女 |
テッペキのはがねを食らいな! 勝負! | はがね | ほのおタイプやかくとうタイプ、じめんタイプが有効。[cITATION:1] | 男 |
あたしのキュートなフェアリーたち、ご覧あれ! | フェアリー | どくタイプやはがねタイプが有効。[cITATION:1] | 女 |
覚悟しなさい! 勝者のみが勝利できるのよ。 いちおう戦ってみようかなー? | 複合(強力) | ランダムな強力なポケモン(カビゴン、ギャラドス、カイリューなど)を使用。[cITATION:4] タイプにばらつきがあるため、複数のタイプに対応できる総合力の高いポケモンがおすすめ。[cITATION:6] | 女 |
覚悟しろ! 勝者のみが勝利できるのだ。 いちおう戦ってみるかー。 | 複合(強力) | ランダムな強力なポケモン(カビゴン、ギャラドス、カイリューなど)を使用。[cITATION:4] タイプにばらつきがあるため、複数のタイプに対応できる総合力の高いポケモンがおすすめ。[cITATION:6] | 男 |
💡 バトルに関するアドバイス
- セリフはバトル開始前に表示されます。セリフを素早く確認し、対策ポケモンを選びましょう。
- ロケット団のポケモンはCPが高く、通常のバトルよりも強力です。
- タイプ相性だけでなく、相手の技に対する耐性も重要です。例えば、ノーマルタイプの手下が「つつく」などの飛行タイプ技を持っている場合、かくとうタイプはダメージを受けてしまいます。
- シールドはスペシャルアタックにしか使えません。ノーマルアタック(わざ1)は防げないので、相手のノーマルアタックに耐性のあるポケモンを選ぶことも大切です。
- 総合耐久力の高いポケモン(ディアルガやバンギラスなど)は、様々な場面で活躍しやすいです。
⚠️ ご注意
- ロケット団の手持ちポケモンはイベントなどで変更される場合があります。2025年9月16日のイベントでも一部ポケモンが変更されました。
- 表に記載の対策は一般的な方針です。実際の手持ちポケモンや技構成によって最適な対策は異なります。
コメント